PERIODONTAL
歯周病治療
ABOUT
歯周病の細菌が
あなたの命を狙っている!?
歯周病菌が血栓をつくり血管を詰まらせ
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす可能性があります。
まずは、患者様ご自身のお口の中の細菌を減らすことがなにより肝心です。
そのためには食後の正しいブラッシングが不可欠です。
初期の歯周病は自覚症状が無く、知らない間に進行してしまいます。
また、根の深いところについた歯石は自分ではとれません。
歯科医院でしかできない治療がありますので、お気軽に「歯周病の検査をしてほしいのですが」と、声をかけてください。
歯周病による全身疾患の恐れ
歯周病の患者様は、歯周病でない患者様に比べ、致命的な心臓発作を起こす危険が約2.8倍、早産の確率が7.5倍高いということが、最近のアメリカの研究などでわかってきました。
また、日本人の成人の約85%は何らかの歯周病に感染しているといわれています。
歯についた歯垢は細菌のかたまりです。歯垢1ミリグラムの中に約1~2億個の細菌やうみが含まれており、私たちはそれを毎日飲み込んでいることになります。
METHOD OF TREATMENT
歯周病の治療法
プラークコントロール
歯周病予防や歯周病治療で基本となるのがプラークコントロールです。
プラークコントロールとは、歯周病の原因である歯垢(プラーク)の増殖を抑えることに重点を置いた予防治療法で、正しい歯磨きの仕方、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用してプラークコントロールをする事が、歯周病予防や歯周病治療の基本となります。
スケーリング & ルートプレーニング
歯垢(プラーク)は、時間が経てば歯磨きでは取り除くことができない歯石になり、歯石は歯周病菌の格好の棲家となるため、早めに取り除くことが大切です。歯石と歯垢(プラーク)を除去し再び付着しづらくする治療法が、スケーリング&ルートプレーニングです。
歯磨きでは取り除けない歯石はもちろん、取り除けていない歯垢(プラーク)を歯医者で除去することによって炎症が収まっていきます。
また、歯周ポケットの深さも浅くなりますので、歯周病の進行を抑え、症状の改善が期待できます。
詰め物や被せ物の修正治療
詰め物や被せ物の不適合があると、歯垢(プラーク)が付着しやすく、歯磨きで除去する事が難しくなります。
その場合、詰め物や被せ物が合っているかを確認し、合っていなければ修正する治療が行われます。
詰め物や被せ物が適合するようになるだけで、歯垢(プラーク)が付着しづらくなります。
また、付着した歯垢(プラーク)を取り除きやすくなるため、歯周病の進行を抑え、症状の改善が期待できます。
生活習慣の改善
病気や睡眠不足、ストレスなどを感じている時は、抵抗力が落ちているので、歯周病菌に感染しやすくなります。
十分な睡眠をとり適度な運動を行いストレス解消する事は、歯周病治療をしていくうえでも欠かせません。
また、歯周病と関係の深い糖尿病にならないような食事やよく噛んで食べる事など、食生活を見直す事も必要となります。
TREATMENT FLOW
歯周病治療の流れ
初期検査
綿密な検査を行い歯周病の原因を調べます。
レントゲン撮影や歯周ポケットの深さを、日頃から行っているブラッシング方法で磨いてもらい、間違ったブラッシング方法で磨いていないかを調べます。
初期治療
歯の汚れ(歯石も)を取り除きながら、歯ぐきの改善を目指します。
その際、歯ぐきに出来るだけ負担のかからない方法を選択します。
歯石が付くのは、正しいブラッシングが出来ていない事が原因です。
再評価
歯周病の治り具合をチェックします。
歯石除去や正しいブラッシングで歯周病が治らない場合は、外科的な治療が必要になる場合もあります。
外科治療(必要に応じて)
初期治療によって治らない場合、外科手術を行います。
歯肉を切って歯槽骨からはがして、根の先の方や根と根の間に付いている歯石や炎症巣を除去します。
定期検診
全ての歯周病治療が終了した後は、長期的な健康維持のために3~4ヶ月毎の定期検診にきて頂きます。
歯石が溜まってしまえば、また歯周病になってしまう可能性がありますので、定期検診の度に歯の磨き方をチェックしたり、新たに付着した歯石を取り除きます。