IMPLANT

インプラント

ABOUT

インプラントとは

インプラント治療は人工歯根療法ともいわれ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を入れて支柱とし、その上に支台部(歯を直接支える部分)と人工の歯をしっかりと固定する治療法です。

インプラントは生体と親和性が高いチタンという金属で造られています。チタンは長年の基礎的、臨床的研究からインプラントの材料として最も安全であり、また、顎の骨と結合することは確認されています。インプラントと顎の骨がしっかりと結合すれば、その上には丈夫で安定した歯を作ることができます。
入れ歯ではどうしても満足することが難しかった”食べる・話す”こともインプラント治療により自分の歯と同じような感覚を取り戻すことができます。

当院ではSPIを使用しております。

インプラントの構造

① 上部構造(人工の歯)

おもにセラミック素材のものを使用し、ほぼ自分の歯と同じぐらい自然に仕上げることができます。

② アバットメント(支台)

インプラントと上部構造を接続するパーツになります。
噛み合わせの状態によって、角度を微調整します。

③ インプラント(人工歯根)

顎の骨に直接埋め込みます。
術後はインプラントと骨が強力に結合しますので、とれる心配はありません。

インプラントのメリット・デメリット

メリット
  • 安定した噛み合わせを比較的長く保つことができる
  • 審美性が高いので、自分の歯に近い見た目に仕上げることができる
  • 噛み合わせの力が強いので、硬いものを食べたり、力強く歯をくいしばることができる
  • 自然の歯に近い機能が期待できるので、装着後の違和感や外れてしまう心配がない
  • 歯を失った箇所は顎の骨が自然に減ることがあるが、インプラントは直接顎の骨に埋め込むので咀嚼の刺激が顎の骨に伝わり、衰退を防止することができる
  • 定期的にメンテナンスを行うことで、長持ちさせることができる
デメリット
  • 個人差によるが、ブリッジに比べると治療期間が長くなる
  • 手術になるので、状態により適応とならないケースもある
  • 家庭での適切なブラッシングや医院での定期メンテナンスが必要になる(少なくても、半年に一回のメンテナンスが必要)
  • 比較的費用がかかる

TREATMENT FLOW

インプラント治療の流れ

診査・診断

インプラント治療に必要な診査と診断を行い、治療計画を立てます。

一次手術(インプラントを埋入する)

1. インプラントを埋入する部分の歯肉を開いて顎の骨にインプラントを埋入します。

2. 開いた歯肉を閉じ、縫い合わせます。
  • 一次手術が完了しました。この後、下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月程度の期間をおき、骨とインプラントがしっかりと結合するまで待ちます。 (期間は個人差があり、骨の質によっても異なります。)
  • この間、必要に応じて仮の歯をいれますので日常生活には差し支えありません。

二次手術(新しい歯を装着する準備の手術)

歯肉を開いてインプラントに支台部(歯を直接支える部分)を接続します。

  • 3週間から1ヶ月おいて歯肉の治癒を待ちます。
  • この間、必要に応じて仮の歯をいれますので日常生活には差し支えません。

新しい歯の製作と装着

1.歯を製作するために型をとり、その型に従って人工の歯を製作します。

2.人工の歯を支台部に装着して、完成です。

メンテナンス

インプラントの形をよく理解した上で確実なブラッシングを行い、歯垢や歯石の沈着を予防します。
3ヶ月から半年に一度は定期検診を受け、インプラントの状態を見てもらいます。

BONE AUGMENTATION

骨が足りない方へ

インプラント治療を行うためには、歯槽骨の十分な幅と深さが必要です。

インプラント治療を行うためには、歯槽骨の十分な幅と厚みが必要です。
当医院では、GBR法(骨再生誘導法)・サイナスリフト・ソケットリフトなどを行い、インプラントを埋入することが可能なので、もし、他医院で「歯槽骨が足りないのでインプラントができない。」などと言われた場合でも、是非お気軽にご相談ください。

骨造成法の種類

GBR法(骨再生誘導)

骨が不足している部分に、膜を覆うことで骨を作るスペースを確保し、その中に骨のもとになるものを詰めて、骨の再生を促す治療法です。
歯槽骨が不足している部分に、粉砕した自家骨や骨補填材を入れ、その上にメンブレンという人工膜をかぶせることで、骨の再生が促進されます。メンブレンには吸収性のものと非吸収性のものがあり、骨欠損の小さい場合は、吸収性のものを使い、骨欠損の大きい場合は、非吸収性のものを使用します。個人差がありますが、約4~6ヶ月で歯槽骨が再生されインプラントが安定します。

ソケットリフト

ソケットリフトは、上顎洞に移植骨や骨補填材を注入し、上顎洞の底部分に新たな骨を造り、歯槽骨の厚みを増す治療法です。
治療法は、インプラントを埋入する部分(歯槽頂)から押し上げ、移植骨や骨補填材を注入するので、傷口が小さくて済み、術後の腫れもほとんどありませんが、この手法の場合骨を増やす量に限界があります。

サイナスリフト

歯槽骨が4mm以下の場合には、ソケットリフトで対応することが出ないため、サイナスリフトで対応します。
サイナスリフトは、上顎洞の横の骨に穴を開け、移植骨や骨補填材の注入を行うので、手術の侵襲が大きく治療期間が長いのですが、ソケットリフトと比較し骨を多く増やすことができます。